二月二日、と言えば節分・・・節分と言えば豆まき どうせ豆をGETするなら別嬪さんから・・・ と思いやって来ました兵庫宝塚にある中山寺に ここでは星祭節分会と言うようです。 
 
 
 ここでは豆まきを2回に分けてするようです Oichanは他も駆けずり回っていたので、一回目には間に合いませんでした。 到着した時には一回目が終わりたくさんの人たちが帰るところでした。 
 ここには五重塔があるのですが、少々特徴的な色をしており、 そのせいなのか光っているようにも見えました。 
 
 
 さて、皆が帰ったところで豆まきの会場に・・・ ゆるキャラさんも一役買っていたようでうす。 
 
 
 これは護摩供養の火なのかな 
 
 
 梅の花はまだ蕾です 
 
 
 休憩場所(絵馬堂)の天井です 
 
 
 3時少し前、二回目の始まりです 
 
 
 ん~別嬪さんがいっぱい 
 
 
 それもそのはず、宝塚歌劇団月組の皆さんです・・・ 
 
 
 
 
 その後にお坊さんたちが・・・ 
 
 
 そして豆まき前の儀式がここで・・・ 
 
 
 
 
 鬼さんたちの踊りも・・・ 
 
 
 
 
 
 
 鬼さんの動画も撮ってみました 
 
 そのあと鬼さんはお祓いされ・・・ 
 
 
 
 
 豆まきの始まりです 
 
 
 大混雑の中でもOichanは別嬪さんの真ん前に・・・ 
 
 
 
 
 
 
 鬼は~外~ 
 
 
 あちこちでいろいろなお豆さんがまかれています。 
 
 
 やっぱりこの場所でよかったなぁ・・・ 
 
 
 
 
 もうまくお豆さんがなくなりました。 福豆をまく時間は5分くらいです。 
 
 
 そして終了・・・ 
 
 
 別嬪さんたちもご退場に・・・ 
 
 
 
 
 
 
 ん~やっぱり奇麗・・・ 
 
 
 あ~もう終わりか~~~ 絶対また来年も・・・ ここに来るぞ~~~~~ 
 
 
 
 
  |